この記事はこんな方におすすめ
- 仮想通貨に興味がある
- 仮想通貨を無料で手に入れたい
- エアドロップのイベント情報を知りたい
仮想通貨のエアドロップとは?
今日は仮想通貨のエアドロップについて、お伝えするよ!
えあどろっぷ?なにそれ。
仮想通貨業界には、仮想通貨を無料で手に入れることができるイベントがあるのです。
コイン作成者の無料配布=エアドロップ
だね。
エアドロップの目的とは??
なんでそんなことしてんの?
世に広めていくために、損を承知で配布していくってかんじかな?
損といっても、元値がないから、無から資産を生み出してるかんじだけど( ;∀;)
無料ってことは売っても大したことにならないんでしょ?
XLM(ステラルーメン)、FLR(spark)、XYM(Symbol)、ビットコイン〇〇等、
現在、高値で売買されているコインもあるからばかにならないんだよ(;'∀')
高値で売れるなら欲しい(゚¬゚)
で、どうやったらもらえるの?なんか難しい条件あるんでしょ?
ほとんどのエアドロップイベントは〇月〇日〇時時点で〇〇のコインを持っていた人を対象ってのがほとんど。
それだったら初心者でもできるな。
エアドロップイベント時の値動き
ただ、配布イベントは価格が乱高下するから注意が必要。
株式取引やったことある人ならわかると思うんだけど、株の配当と同じような値動きをするんだ。
株取引やったことないぞー。教えろー。
エアドロップイベントのときの値動き
- 1ヶ月~3ヶ月前から上げはじめる。
- 配布の3~5日前に下げる。
- 2日~当日は、乱高下。
- 配布イベント終了後、奈落の底へ。
- 2~3か月かけて徐々に復活。
大体こんなかんじ。
FLRもXYMのときも同じだったね(*´ω`)
配布イベントを待たずに売ってしまうのもあり。
タナカはびびって配布イベント前に売りそうだなw
リスクなしでエアドロップを入手する方法
FLRのイベントのときは配布イベント確定後に売ったよ。
リスクなしでゲットできる裏技があるんだ(*´ω`)
ずるいぞー。教えろ~~。
保有している枚数と同じ枚数だけショートしとけばいいんだよ。
なるほど。タナカの癖にちゃんと考えてるんだな。
でも、それ、ショートしてる分だけ、エアドロップ分を払わないといけないんじゃないの?
株の配布と同じでしょ?
株の取引きしたことないんじゃなかったっけ(;'∀')
取引所によって違うんだけど、bitflyerとかGMOのレバレッジ取引は、
現物のやりとりしてないから、完全に別物なんだよ。
仮想通貨の仮想取引みたいなかんじ(*´ω`)
なるほど。
仮想通貨の仮想取引なぁ~。
リスクないなら今度やってみようかな(゜¬゜)
今は、特にイベントやっていないみたいだけど、
次のイベントがいつ来ても大丈夫なように、
各取引所の口座は開いていたほうがいいだろうね(*´ω`)
絶対儲かるとは断言できないけど、
大きく利益を得られるチャンスだよ!!
まとめ
- エアドロップはコイン作成者がコインを世に広めるために無料で配布するイベント
- 無料でgetするには該当のコインを保有していたりという条件あり
- 配布イベントでの上昇を狙ったトレードで利益を得るのもあり
- 保有している枚数と同じ枚数だけショートしておけばリスクなし!(イベント確定時にショートしてても配布分を支払う必要がないかは確認しておいたほうがいいです。)
過去の有名なエアドロップ例
- 2017年 BCH(ビットコインキャッシュ)
価格:5万円~10万円くらいを推移
条件:ビットコイン所有者
- 2017年 XLM(ステラ)
価格:8円~60円くらいを推移
条件:ビットコイン所有者
- 2020年 FLR(spark)
価格:未配布だが、先物取引で100円~220円くらい
条件:XRP(リップル)所有者
- 2021年 XYM(シンボル)
価格:30円~60円くらいを推移
条件:XEM(ネム)所有者
今後のエアドロップ情報
2021年5月15日の記事
-
XVSをバイナンスで買ってみた!VRTがエアドロップで貰えるよ!!
XVSを買えばVRTトークンが貰える タナカ XVS買ってみたよ(*´ω`) 何それ? 毒舌マルクス タナカ VenusっていうDeFiするためのサイトがあっ ...
続きを見る
有益な情報があれば、今後記載していこうと思います。