先週、確定申告してきました!
してきたといっても、e-taxなので、
全てスマホで完了。
昔は、紙に印刷して、封筒に入れて送付したりとけっこうめんどくさかったのですが、
時代も変わりましたね。
ふるさと納税も実は確定申告の方がはるかに楽かも。
確定申告する上で、なんか税金のことを書いてたなと思い、
記事を漁ってみたところありました。
なんだかんだでけっこういいこと書いてましたね。
-
-
暗号資産(仮想通貨)の税金計算が地獄とされる理由
課税されるタイミング 暗号資産で税金の計算がめんどくさいって言われるのはなんでなの? 毒舌マルクス タナカ 課税されるタイミングがわかりづらいからかな? 基本的な大原則として、課税される ...
続きを見る
本業との合算した所得が1000万2000万超えるような人は、
色々と節税を考えたほうがよさそうです。
仮に含み益が2000万とかなっている人は、
本業の所得次第ですが、毎年、300万円くらいを利確したほうがいいですね。
その間に含み益なくなるのが不安であれば、
残る分と同じ枚数だけショートしておけば含み益を確保することが可能ですので。
お試しあれ。
ちなみに私はビビりなので、含み益最高でも300万円くらいです。
あのときもよく耐えたなと今更ながら思います。。