仮想通貨 仮想通貨の税金

【仮想通貨税金】雑所得扱いだからこそできる仮想通貨の節税対策

この記事はこんな方におすすめ

  • 仮想通貨で節税を考えている方
  • 仮想通貨の税金に心配している方

 

仮想通貨の税率

 

なぁ、タナカ。

仮想通貨の税金って住民税合わせると55%なんだろ?

半分以上、税金になるってやる意味あんの?

毒舌マルクス

 

タナカ

それ、完全に誤解してるよ!

55%取られるのは所得が4000万円以上の人だけ

儲かっている人はがっつり取られちゃう。

簡単に言うと、一気にお金持ちになれない仕組みになってるね。

国税庁の所得税率のページ

 

そうなんだ。

でも、株とか為替は優遇されてるんだろ?

毒舌マルクス

 

タナカ

そうそう。

分離課税って扱いで一律20%だよ。

 

不公平だなぁ。

買い物とかでも利確扱いになるんだろ?

日本の仮想通貨業界の成長を妨げてないか?

毒舌マルクス

 

タナカ

まぁ、今の税制が雑所得扱いになっているのはしょうがないよ。

私としても、仮想通貨でものを買えば、課税扱いにならないとかなれば、

仮想通貨もっと流行るだろうなぁとは思うけど、

制度を嘆くより、雑所得の中で出来ることを考えたほうがいいね

 

仮想通貨の節税

 

で、雑所得の中で何ができんの?

毒舌マルクス

 

タナカ

出来ることは色々あるんだけど、先に結論からまとめるとこんなかんじ。

節税まとめ

〇国の制度による控

  • iDeCo
  • ふるさと納税
  • 青色申告
  • 法人化

〇所得を抑え

  • 損を確定させる。
  • 税率の上限を狙う
  • 経費を計上する

〇雑所得ならではの節

  • 別の雑所得との合算

 

↓↓ふるさと納税に関する記事です。

ふるさと納税で仮想通貨の節税対策!

仮想通貨の節税対策-ふるさと納税   ※4か月前に作成していた記事ですが、年末に時期に近づいてきたので公開します。   タナカ 6月はふるさと納税しなくちゃ!!   ふる ...

続きを見る

 

おすすめの節税方法

 

で、どれすればいいの?

一つ一つ意味わからんぞ~。

毒舌マルクス

 

タナカ

全部したほうがいいんだけど、

特におすすめなのは別の雑所得との合算

私は、仮想通貨で稼いでいる人は絶対ブログ運営をしたほうがいいと思っている

 

ブログ運営ってめんどくさそう。

仮想通貨ブログ作れば節税になるの?

毒舌マルクス

 

タナカ

違う違う。

テーマは自分の趣味に関する分野がいいと思うよ

 

どういうこと?

毒舌マルクス

 

タナカ

雑所得同士は合算だから、ブログ運営で出た赤字と仮想通貨で出た黒字は合算できるんだ

 

???

毒舌マルクス

 

タナカ

例えば、キャンプに関するブログを作って、

ブログでキャンプ用品をアフィリエイトすれば、

それは立派な事業なんだよ。

だから、購入したキャンプ用品は経費に計上できるんだ

 

それ法律的に大丈夫なの?

毒舌マルクス

 

タナカ

経費に関する法律は以下のように書かれてるんだけど、

曖昧にしか書かれていないから、経費は事業者の判断に委ねられていると、私は思っている

それに経費なんて、事業によって、千差万別なんだから、事細かくは示せないんだと思う。

だからこそ、ログ経営に関する経費のことで国税から言われる筋合いなんてないし

堂々と経費で計上すべきだと思う。

 

経費に関する法律(引用)

  1. 所得税法第37条
    (略)必要経費に算入すべき金額は、別段の定めが
    あるものを除き、これらの所得の総収入金額に係る売上原価
    その他当該総収入金額を得るため直接に要した費用の額
    及びその年における販売費、一般管理費その他
    これらの所得を生ずべき業務について生じた費用の額とする。
  2. 所得税法第45条
    居住者が支出し又は納付する次に掲げるものの額は、
    その者の不動産所得の金額、事業所得の金額、山林所得の
    金額又は雑所得の金額の計算上、必要経費に算入しない。
    一 家事上の経費及びこれに関連する経費で政令で定めるもの
  3. 所得税法施行令第96条
    法第45条第1項第1号に規定する政令で定める経費は、
    次に掲げる経費以外の経費とする。
    一  家事上の経費に関連する経費の主たる部分が不動産所得、
    事業所得、山林所得又は雑所得を生ずべき業務の遂行上必要
    であり、かつ、その必要である部分を明らかに
    区分することができる場合における当該部分に相当する経費

 

 

なるほどなぁ。

んじゃ、普段来ている服とか、

食事代とかも経費計上すればいいんだな。

毒舌マルクス

 

タナカ

それは駄目かも( ;∀;)

大体どんな事業でも服とか食事代は、その事業をしてなくても、

お金出しているでしょ?って言われて終わり。

ただし、服のレビューのブログとか、食レポのブログであれば、

按分ってことで5割を経費で計上とかはいけるのかな?

そこらへんはむずかしいね。5割にした根拠はなんだろ?ってかんじだし。

 

何を経費にしていいか悩みそうだな。

国税に怒られるのもいやだし。

毒舌マルクス

 

タナカ

だめもとで計上してもいいと思うよ(*´ω`)

そもそも、法律があいまいなのが悪いんだし、

それに国税は取り締まっている立場ではないから、

怒られる筋合いなんてないんだよ('ω')

駄目だったとしても、経費に関する解釈を間違ってしまったってだけ

本来支払うべきだった税金にプラス10%の追徴課税は必要になっちゃうけど(;'∀')

 

税務調査について

 

ところで、国税の調査って毎年してんの?

毒舌マルクス

 

タナカ

いや、1回も来たことないって人がほとんどだと思うよ。

個人の調査って事業者全体の1%って言われてる。

それに、調査をする優先順位みたいなのもあるんだと思うよ。

 

1%ならいける!!

運が悪くなければ、税務調査入ることはないんだろ。

経費計上たくさんしたろ。

毒舌マルクス

 

タナカ

でも、1%の内訳は医療費の還付のために確定申告した人も含まれるから実際のところは3%くらいらしいよ。

それに、3年は泳がされるっていうし、事業始めたばかりの人は狙われがちって噂。

いつ税務調査されても大丈夫なようにはしておきたいね(*´ω`)

 

節税のためにブログ運営を始めてみようという方は、

ただ続けるだけでなく、収益化する動きは必要となります

収益化できるようになるまではなかなかの苦行ですので、

記事を書きやすい趣味の分野がいいと思います。

税務調査が入ったときに、

しっかり活動していることをアピールできるようにしておきたいものです

 

あわせてこちらの記事もご覧ください。

 

暗号資産(仮想通貨)の税金計算が地獄とされる理由

課税されるタイミング 暗号資産で税金の計算がめんどくさいって言われるのはなんでなの? 毒舌マルクス   タナカ 課税されるタイミングがわかりづらいからかな? 基本的な大原則として、課税される ...

続きを見る

 

 

まとめ

  • 仮想通貨の税金は雑所得扱いで得たお金によって税率が違うよ
  • 趣味に関するブログを運営して経費計上することをおすすめ
  • ブログ運営する場合は収益化を目指す必要あり
  • 他にも色々な節税方法があるので、それぞれの記事を見てね

 

おすすめ記事

1

この記事はこんな方におすすめ ほったらかしの投資をしたい 低リスクの投資をしたい アービトラージを自動売買でやりたい トレードをするのに疲れた・・ 投資で損失を出してしまった 仮想通貨大暴落中につきア ...

-仮想通貨, 仮想通貨の税金

© 2024 仮想通貨で安定投資を目指すブログ